久々先生の雷が落ちました
210 02/10/30 (水) 23:03:15
久々先生の雷が落ちました。。。。
はぁ〜〜。最近やさしかったからなぁ〜。心に刺さってキツイです。
だけど、一緒に勉強をしてて、途中で辞めた人がいるんだけど、その人いわく。
司会者を潰すのは簡単!ずーと誉めておけばいいんだから!
と。なるほど〜!誉めたらそれ以上勉強しないもんね。怒られてこそ更に更にがんばるんだもんね。いいことを聞きました。
しかし・・今だから言える。私が勉強をはじめた時、13人程いた受講生が・・オーディションに受かったのが5人。そして、今現在残っているのが私を合わせて2人。
同期が2人しかいないっスよ〜〜。それもさみしい。。。
しかーし!また、都合がつけばいつも見学に入っている会場で11月に1本させてもらえるみたいなんで、がんばらなきゃー!
209 02/10/28 (月) 20:19:46
本日、遅まきながら衣替えを会社から帰ってやりました!!
一大決心でやったつもりが・・・一時間もかからなかった。。。服が少なくなっている・・?というか、服の趣味が変わりつつあるようで・・というか、変わらなきゃいけない年頃?というか、変わらなきゃいけない職種?
なんにせよ、とりあえず衣替えができたのだ!えっへん。
しかし・・・今年の夏は殆どTシャツを着なかった・・・。来年も再来年も着ないのかなぁ?でも捨てられない・・・。
これこそホントの独り言^^
208 02/10/26 (土) 19:07:45
風邪ひいちゃいました。。。みなさんは大丈夫ですか?
私は・・・・だいじょばない?ので、とりあえず、喉は大切に・・と鼻声をどうにかしてもらいに、病院に行きました。今週一週間はタオルを首に巻いて寝てます。。。
それと・・みなさん気づいているでしょうか?
ビアンカちゃんからピックの画像とレポを頂いてUPしています。どうぞ、ひよこちゃんと違うピックをご堪能あれ。^^
207 02/10/22 (火) 18:58:25
ちかちゃんドタバタ司会デヒュー戦の巻
通常、披露宴の打合わせは約1週間前にあります。
だけど、気合の入っている新郎新婦は2週間前からやったりします。
逆にめちゃめちゃ忙しい方達は打合わせなし!という時もあるらしいです。
その時は当日!披露宴直前にやったり・・するようです。
ということで、私は幸か不幸か披露宴2日前の打合わせとなり。。。
やりましたよ!打ち合わせ。
打ち合わせのロープレでは、けちょんけちょんな結果だったので・・どうなることやら・・
と思っていたけど、本番では・・。
「私は今から会う人と友達になるのだ!」と思いながら・・がんばりました。
横に先輩がついてくれていたのですが・・その先輩の手を煩わすこともなく、がっちりと新郎新婦を話に引き込むことができたみたいです(先輩談)
私の中では、隣に先輩がいたら・・・やっぱり先輩の方が頼りがいがあるから・・私、司会者に思われないかも?と思ってました。
実際、この何週間か色んな夢を見てたんだけど。一番イヤだったのが。さぁ!これからしゃべるぞ!とマイクをもったら・・違うところで先輩がしゃべってて自分の司会が無くなってしまった!という夢。
そんな夢を見たりしてたので、ホント不安でした。
だけど・・新郎新婦は私と熱心におしゃべりしてくれて・・それだけで感動!でした。
私でもプロの司会として見てくれてるのね・・って。あちらからしてみればデビュー戦とは思ってないから当たり前なんだけど。。。
ということで、無事打ち合わせはクリアしてのですが。
ノーマルな披露宴は衣装4点です。
白無垢でお迎え、入場の時に色打掛、ケーキカットの時はウエディングドレス、キャンドル
サービスの時にカクテルドレス・・。
という披露宴を30回以上見てきました・・・が!
なんと、白無垢とカクテルドレスのみ!というではありませんか!!打ち合わせに入る前から・・・えー!!と驚き、動揺しました。
どこで、退場させたらいいのか。。。
とりあえず、ケーキカットの時に白無垢でしたいのか、カクテルでしたいのか。それで進行が決まるだろう!と思い、話を進めていきました。
お決まりのチビッコちゃんからのブーケのプレゼントもなし!といわれて・・・ふぇ〜〜。これが生の披露宴よね。と思い知らされていたのですが。。。
披露宴当日。
思ったより緊張はしなかったけど・・・やっぱり緊張したみたいで(?)オープニングのコメントは声が小さかったらしい。。。
宴が始まる直前に乾杯の音頭を取る人が変わります!と言われたり、新郎の親がいらっしゃらないので花束贈呈の立つ人が打合わせの時と変わったり、チビッコ花束はなし!のはずがチ
ビッコの親が用意してて、急遽追加になったり・・ドタバタしました。
何かの変更はあるだろうと思っていたけど、ここまでだとは思ってなくてホント顔は笑顔で心は動揺・・の時間が続きました。
だって、すべて打合わせの時の進行でコメントを考えていたので、それがずぇーんぶ使えなくなっちゃう!から。
新婦退場や新郎退場の時のエピソードのコメントをがんばって作ってたんだけど・・・想像以上に歩く速度が早くて、作った分の半分ぐらいしか言えなかったり・・違うシーンでは、作っているコメントでは足りなくて・・どうしようか??と思ったり・・ホント、ドタバタしてました。
で、一番の誤算はお色直しの時間はほぼ20分ちょっと、かかっても30分なんだけど、それがなんと!37分もかかって・・・余興の時間どうしよう??と思っちゃっいました。
余興のカラオケから、そのままキャンドルサービスにいく進行内容でそのキャンドルには17:00スタートを予定していたのに・・新郎新婦の入場が16:47。おいおい、カラオケ4曲これからもらうのに・・・どうしろっちゅーねん!!てね^^
2コーラスまでにして、なんとか時間短縮をして17:30披露宴終了予定だったんだけど17:27に新郎新婦退場!となりました。
お見送りも入れて、17:30までに終わらせなきゃいけなかったんだけど・・・ね。
だけど、この一本をなんとかスタッフの力で出来たので、ホント良かった。
これを糧に更にがんばりたいっ!と思ってます。
206 02/10/20 (日) 20:45:04
約一週間ぶりのご無沙汰です。
終わりました!やり遂げました!
みんなの応援メールやお気持ちが胸に届きました。ありがとうございます!!
すでに会社の人もこのHPを見ている人は、なーんとなく気づいていると思いますので、もういいっ!言っちゃいます!
披露宴の司会デビューを果たしました!!
去年の11月に講習会に応募してから・・約一年。
新郎新婦からの「ありがとうございました!」のお言葉。媒酌人からのお礼のお言葉。お客様からの拍手。そして、スタッフの皆さんの優しい心遣い。先輩、先生の励まし。全てのことに感謝しています。
こんな私でも、今度お会いすることがある時はよろしくお願いします!と言ってもらえて・・こんな私をデビューさせてくれて・・本当にありがとうございました!
まだまだ勉強不足のところが沢山あるけど、「がんばれた。。。」と思えました。
そして、いつも見学に入っていた会場の部長さんからも「いつものように!Sさんならやれるからがんばって」とお言葉を頂いたり、あまり慣れていない会場のみなさんからも「応援しています!」と伝言されたり・・ここでは言い尽くせない、人々のやさしさが身にしみます。
全ての出会いに、感謝をしています。そして、これからもがんばっていこうと思います。
だって・・披露宴が大好きなんだもん!^^
Comments
久々先生の雷が落ちました — No Comments