この二本目の本番を迎えるまでに
215 02/11/17 (日) 16:33:23
精魂尽きた・・・・とはこのこと?
やり遂げました、二本目。。。。
この二本目の本番を迎えるまでに、自分の中でのシュミレーション、リハーサルは10回はした私。当日も朝5時に起きて、1回やりまひた。。。最終リハーサルが終わったのが、6:20頃。それから30分程寝て、いざ本番。
いつもは会場に入ると先輩や先生がいるのだけど・・・・私がメインなので誰もいるはずがなく・・・。いつものスタッフからは「ドキドキの1日ですね」と言われたり・・・。うーむ、緊張は最高潮!と言いたいところなのですが、バクバクする緊張感は無く。やり残したことは無いか?チェックとか諸々・・・そういう焦りばかりで・・・。
迎賓→友達のキャンドル点火→二人入場→MCより二人の紹介→来賓祝辞2名→乾杯(持込ワイン)→新婦退場(母と)→和太鼓演奏→新郎退場→二人入場→ケーキカット・ファーストイーティング・両親ケーキカット→友達スピーチ(くじびきで!)→カラオケ→新婦退場(妹と)→カラオケ→新郎退場→歓談→二人入場→キャンドル→チビッコ花束→おばあちゃん花束→両親テディベア贈呈→両家祝辞→新郎祝辞→万歳三唱・・・・・
とまあ、ごっそりのスケジュールでした。
だけど、時間内に収まってしまいなんとか胸をなでおろし。。。反省点は・・・・お、覚えてないっ!!夢中だったので全く。。。
こうなることは予想できていたので、今回は録音してました!
聞いたら自滅して気を失うのは覚悟していましたが、がんばって聞きました!だけど・・・・力尽きて開宴早々のところで・・気を失って(就寝)いました。。。
今日改めて聞くと・・・あいたたたたたと思うところ続出です。これを教訓に勉強し直し!
だけど、主役のお二人も両家のお父さんお母さんからもお礼を言われて・・最後には出席者からの拍手も頂けて、これを励みにがんばろーと思います。
本日は久々の休日。図書館に行ってウェディング雑誌をごっそり借りてきました^^
そして・・・・皆様もお待ちかねだった「ひよこちゃんのラブレボ名所」UPしましたぁー!私が昨日まで余裕ない毎日を過ごしていたため、ひよこちゃんが早く送ってくれてたのを今日まで知らなかった・・・ごめんちゃい!!
214 02/11/10 (日) 21:24:58
二本目の打ち合わせが終わり、イベントの司会・・というか補佐的仕事も終わり、一息・・・つけないじゃん!!
なぜならば!すごい盛りだくさんの宴になりそうなんです。
太鼓の演奏?あり、友人のスピーチはくじ引きで!ファーストイーティングあり!両親のケーキカットあり!チビッコ花束・両親花束の他におばぁちゃんへ花束があり・・あ、両親へはテディベアを贈るんだった・・・。
私、二本目なんスけど・・・と言いたかったんだけど、そんなこと絶対に言えないし・・こう盛りだくさんにしてしまったのは・・実は、自分のせい。
だってね。生ケーキを用意してるって言うんですよ。食べられるじゃないですか?
そしたら、ファーストイーティングさせてあげたいじゃないっスか!
その生ケーキ、三段もあるんですよ(ボックスケーキ3つ)!そしたら、残りの二つで両親のケーキカットができるじゃないですか?そしたら・・・こんなのもできますよ!って教えてあげたいじゃないスか。。。
そしたら・・・全部したい!って言うから・・・。
だだだ、大丈夫かな?私。
媒酌人がいないから、お二人の紹介も私だし・・両親へのお手紙も泣くと思うのでお願いします!って言われてるし・・・
だけど、なんとか踏ん張って、二人にとって最高のモノにしたいと思ってます。
がんばるのだ!
213 02/11/07 (木) 21:43:19
じゃんじゃじゃーん!! おとうさんとおかあさんも
ぼんちゃんです!!^^ 特別出演!
横にはカトちゃんも^^
あら?期待はずれだった??
だけどね。これがぼんちゃんなのれす。
だから、名前もぼんちゃんなのれす!
212 02/11/06 (水) 19:35:33
うー!ぼんちゃん撮影失敗してます。。。
また明日、トライしてみますので、しばしお待を!!
211 02/11/02 (土) 20:50:54
10000hitありがとうございます!
10/31にカウントされました。
改めて、見てみるとすごい数字だなぁ・・と感じずにはいられない。一万回みんながみてくれた・・と言うことですからね。はぁ〜〜。すごい・・
これを励みにがんばります!
しかし!みなさんのレポや訪問あってのHPですので・・今後ともよろしく!です^^
そして、二本目の司会の日程が決まりそうです。いつも見学をさせていただいている会場でできそうです。はぁ〜〜ドキドキ。。
Comments
この二本目の本番を迎えるまでに — No Comments